てぃーだブログ › エコットさん › みどりのカーテン事業 › 2010年度初講座!みんなでみどりを増やそう!

2010年05月02日

2010年度初講座!みんなでみどりを増やそう!

今年度の初仕事、みどりのカーテン事業の講座からスタートします。
昨年度、那覇市政策課から、那覇市NPO活動支援センターがみどりのカーテンの助成を受け、エコットは、そのお手伝いを引き受けました。買出し、植え付け、育成のサポートを今年度行くことになっています。3月25日に苗と資材を購入し、設置と植え付けを行いました。
2010年度初講座!みんなでみどりを増やそう!






2010年度初講座!みんなでみどりを増やそう!
3月末からおいおい10本の苗を植えつけてきました。地球温暖化が進むことにより、気候の変化に影響が出ているといわれる今日、母親の立場である私たちが出来ることは、環境を受け継ぐ者に、住みよい環境を引き継ぐことに力を注ぐことではと、考えたからです。








未来の子どもたちに、沖縄の自然を残してあげたい。森の木々たちを、海のサンゴたちを絶やさない事だけでも出来るなら、大人としての義務を果たせるのでは無いでしょうか。“青い空と白い砂”に囲まれた沖縄の独自の自然を守ることは、みんなの幸せにつながると良いと感じています。
ふたばみどりのカーテンを増やすことで、過ごしやすい沖縄をみんなで作りましょう~沖縄本島







私たち「環境から健康を考える会」エコットは、皆さんと一緒に学びながら、楽しくCO2を削減したいと考えています。
なはセンにみどりを植えました。どのような設置の工夫や、どのような管理の仕方が良いのか知恵を出し合い、植物を育てる。そして、その植物から生きる力を頂き、生きる力を自然に還す。循環して成り立つ社会を学ぶ。そんなコンセプトが浮かびました。そこで、2010年の初講座にみどりのカーテンをみんなで作ろう!!講座を計画しました。主婦たちの知恵でより良い環境が出来たらとそう願うからです。
2010年度初講座!みんなでみどりを増やそう!


2010年度初講座!みんなでみどりを増やそう!
おすまし
申し込みチラシにあるエコットメールか、気候アクションセンターにFAXにてお申し込みください。
みんなでみどりを
        増やしましょう!
みどりのカーテン仲間を
         作りましょう!
収穫の喜びをみんなで
     分かちあいましょう!
夏には収穫祭イベントを計画しています。まずは、植え付けからご参加ください。
お待ちしております。
ふたば


同じカテゴリー(みどりのカーテン事業)の記事

Posted by ”エコットさん” at 08:00│Comments(0)みどりのカーテン事業
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。